ユニオンファーマシートップ > 悩み別ラボ > 全身・他 > かぜにご用心!

悩み別ラボ

全身・他

かぜにご用心!

ヒトは年に5~6回、かぜをひくと言われますが、朝晩寒くなってくるこの時期は、特にかぜをひいてしまうという方も多いのではないでしょうか。本格的に流行する冬を前に、今から予防・養生を心がけましょう!

◆◇かぜの原因◆◇

かぜは、正式には「かぜ症候群」と呼ばれていて、急性鼻咽頭炎(普通感冒)、急性咽頭炎、咽頭性結膜熱などの総称です。かぜ症候群の原因は、下のグラフに示したようにウイルス感染が主で、約80~90%を占めます。また体力が落ちている方は、ウイルスと戦うための免疫力も低下しているため、体に入るウイルス量が少なくても、かぜをひいてしまう可能性があります。

◆◇かぜの症状◆◇

①呼吸器症状・・くしゃみ、鼻水、あるいは咽頭痛が当てはまります。ライノウイルスやコロナウイルスなどに感染すると、これらの症状が出やすくなります。

②全身症状・・発熱、頭痛、あるいは腰痛といった症状が当てはまります。こちらはインフルエンザウイルスやアデノウイルスなどに感染すると、出やすくなります。

マイコプラズマ肺炎にご注意!

国立感染症研究所の報告によると、昨年から『マイコプラズマ肺炎』の患者数が増加傾向にあるそうです。『マイコプラズマ肺炎』は、その名の通りマイコプラズマという細菌が感染することで起こる肺炎で、熱が下がっても、2~3週間咳が続くのが特徴です。
小学校や幼稚園などで集団感染しやすく、子供の肺炎の原因で最も多いとされます。また、近年は抗生物質の効かない耐性菌も急増しており、治療のため早めの受診が大切となってきます。感染を予防するために、普段から手洗いを行う、近くで発生したらマスクを付けるなど菌を体の中に入れないよう予防していきましょう。※マイコプラズマは細菌の仲間であるが、他の細菌と比べて小さく感染すると比較的長期化し、抗生物質も効きにくいとされている。

◆◇かぜの予防・養生法◆◇

★保温・保湿を行いましょう!

かぜの原因となるウイルスは、主にくしゃみや咳による飛沫(ひまつ)感染で体内に入ります。 低温、低湿度の環境だとウイルスが長い間生きることができ、飛沫感染も起こりやすいので、室温を22~25℃に保つ、加湿器を用いる、あるいはマスクをして保温・保湿に努めましょう。

★うがい・手洗いを行いましょう!

ウイルスは、飛沫感染以外にウイルスのついた手で鼻などを触ることによる接触感染によっても、体の中に入ります。家に戻ったら“うがい”や手洗いを行い、体の中にウイルスを入れないようにしましょう。

★十分な休養・睡眠をとりましょう!

疲れがたまると、体内でウイルスと戦うための免疫力が低下してしまい、かぜをひきやすくなる、かぜがなかなか治らないといった状態になりがちです。特にかぜのひき始めは、暖かくして睡眠を十分にとりましょう。

★栄養バランスの良い食事をとりましょう!

ウイルスに対する抵抗力・免疫力を高めるとされるビタミンC(イチゴ、みかんに多い)、ビタミンA(ほうれん草、カボチャ、レバーに多い)や亜鉛(カキなどの貝類、うなぎなど魚介類、レバーに多い)、基礎体力をつけるタンパク質(魚、肉類に多い)を中心に普段からバランス良く栄養をとりましょう。

くすりのユニオンファーマシー営業日カレンダー

大きいカレンダーで見る

店舗情報 くすりのユニオンファーマシー

【営業時間】
9:00~19:00
木曜・土曜 9:00~18:00
TEL:0466-22-8609

ユニオン調剤薬局 朝日町店

【営業時間】
9:00~18:30(12:30~14:30は休)
土曜 9:00~13:00
TEL:0466-29-5030

体部位別症状一覧
  • 頭部・首
  • 肩腰
  • 足
  • 肌
  • 全身・他
  • 女性
新着情報
2023/12/11
頭痛の種類
2023/10/24
疲れ目・ドライ
2023/10/11
心臓を大切にしよう
2023/07/05
あなたの鼻、元気ですか?
2023/01/28
たんとせき
pagetop
Copyright (C) Union Pharmacy All Rights Reserved.