ユニオンファーマシートップ > 健康トリビア > 目ヂカラ

健康トリビア

目ヂカラ

あなたの“目ヂカラ”はいかほど?初対面の人と会った時、最初に見るところはどこですか?
大抵の人が「顔」、特に「目」と答えるのではないでしょうか。

  

「目」は人の第一印象を決定する重要な要因。「目は心の窓」という言葉の通り、目の美しさは人を惹きつけます。ここで重要なのは目の大きさや形ではなく、「目の輝き」、いま風に言うと“目ヂカラ”だということ。“目ヂカラ”から、向上心・好奇心の強さ、すなわち中身が充実していることが伝わり、魅力を感じるのですね。対人関係のお仕事の方は特にこの“目ヂカラ”が仕事の成果に大きな影響を与えるのではないでしょうか。

  

ところで、あなたは身体のどこが疲れていますか?
これもまた「目」という答えが圧倒的。目が疲れて、充血したり、ショボショボしたり・・・。こんな状態ではせっかくの“目ヂカラ”も存分に発揮できませんよね。

  

そこで、今月は目のトラブルの中でも特に現代人に多い目の生活習慣病「ドライアイ」について考えてみましょう。

  

◆ドライアイー原因と症状―
ドライアイとは文字通り、目の乾きです。目の乾きは涙の量が減ったり、涙の質が変化したりすることで引き起こされます。原因として多いのは、パソコンやTVゲームなどによる目の酷使、不規則な生活、コンタクトレンズ、エアコンによる室内の乾燥、などです。
主に次のような症状があげられます。
1.目が疲れやすい
2.目が重い
3.目がゴロゴロする
4.充血しやすい
5.白っぽい目ヤニがでる
6.まぶしい

  

症状は主観的であるため、ドライアイだということに気付かない人も少なくありません。悪化すると、視力低下はもちろん、注意力・集中力の低下や肩こり・頭痛といった症状まで引き起こします。ひどくならないよう早めの対策を!

  

◆対策は「目にお疲れさま」
ポイントは目をいたわるということ。すぐにでも始められる簡単な対策をご紹介します。
☆ 侮るなかれ、まばたき!
まばたきをすることで涙が出て、目の表面が潤います。人は正常では1分間に20回前後まばたきをしますが、パソコン使用時は画面を凝視するためまばたき回数が極端に低下します(正常時の3分の1程度)。1時間のパソコン作業ごとに10分程度、目を休ませましょう。そして努めてまばたきを!

  

☆背筋のばして、見下ろして!
悪い姿勢は、目に必要以上の負担をかけます。デスクワークの際には背筋をまっすぐ伸ばし、パソコンなどのモニターは目の高さより少し下に置き、見下ろす位の角度にすると効果的です(上まぶたをそれほど上げなくてよいので、涙の蒸発を防ぎます)。

  

☆ 砂漠にオアシス、目薬!
乾いた目に目薬はとても効果的です。涙に成分が近いものを選びましょう。

  

☆ コンタクトレンズは時間厳守!
コンタクトレンズをつけると涙の量が減るため、長時間の使用は目の乾きを招きます。使用時間を守りましょう。また目に直接のせるものですから、レンズの手入れには細心の注意を。しっかり洗浄し、清潔なものを使用しましょう。

  

☆ 部屋の乾きは目の乾き!
目の乾きを防ぐために部屋の湿度は重要です。冬場は暖房により湿度が下がるので、加湿器などで保湿を、夏場はエアコンの風が直接目にあたらないように調節しましょう。

  

☆ 医食同源―目に良い食べ物!
まずはバランスの良い食事をとることが大切。その上で目に良い栄養素を補給しましょう。サプリメントなどを上手に利用するのもコツです。

  

ちなみに、漢方では「肝は目に開窮する」と考えられ、肝機能が低下するとその症状が目に現れるとされています。すなわち“目ヂカラ”を養うためには、肝機能を高めることも重要なカギということ。肝臓に良い食べ物は目にも良いのです。

  

*効果には個人差があります。症状がひどい場合にはお医者様やクスリ屋さんに相談しましょう。

  

そろそろ暑さもゆるみ、「読書の秋」到来です。静かな秋の夜長。ゆっくり本を読む。・・・いい時間ですね。読書に限らず、この時期は夏の猛暑ではかどらなかった仕事を一気に片付けようと、ついつい目に過度な負担をかけてしまいやすいもの。実りの多い秋にするためにも、目をいたわり、“目ヂカラ”を養いましょう!

  

“目ヂカラ”は、心身相互の健康も含めた中身の充実の現れです。“目ヂカラ”を向上させて、「デキル人」と思われたいものですね。

  

あなたは自分の“目ヂカラ”に自信がありますか?

くすりのユニオンファーマシー営業日カレンダー

大きいカレンダーで見る

店舗情報 くすりのユニオンファーマシー

【営業時間】
9:00~19:00
木曜・土曜 9:00~18:00
TEL:0466-22-8609

ユニオン調剤薬局 朝日町店

【営業時間】
9:00~18:30(12:30~14:30は休)
土曜 9:00~13:00
TEL:0466-29-5030

体部位別症状一覧
  • 頭部・首
  • 肩腰
  • 足
  • 肌
  • 全身・他
  • 女性
新着情報
2025/04/14
いまさら聞けない?ワクチンって何?
2024/10/05
養生法の基本をおさえよう
2024/08/02
笑いの力で健康に!
2024/07/13
睡眠日誌、試してみませんか?
2024/06/07
漢方薬あれこれ
pagetop
Copyright (C) Union Pharmacy All Rights Reserved.