寒さを感じ始めて、お風呂が恋しい季節になってきましたね!冷え切ったカラダを温めようと、間違った入浴をしていませんか?正しい入浴方法で冷えや筋肉のコリなどの悩みを解消して、寒い冬を乗り切りましょう!
◇◆入浴の効果◆◇
【温熱作用】
お湯に浸かる事で身体が温まります。身体の芯から温まることで血行が促進され、代謝が活発になります。
【水圧作用】
お湯の水圧が身体に加わります。ウエストが3~5cmも収縮するほどの力で、このポンプ作用が血液やリンパの流れを改善します。
【浮力作用】
水の浮力により体への負担が普段の10分の1になり、ストレス解消につながります。
◇◆冷えに効く入浴法◆◇
★アロマバス(香り)でまったり、リラックス
ラベンダー:疲労回復に
ローズ:気分を高めたいとき
白檀(サンダルウッズ):落ち着きたいとき
★ゆっくりと 腹式呼吸
①楽な姿勢で、目を閉じる
②鼻からゆっくり息を吸い、5秒間とめる
③口からゆっくり息をはく
※おなかの動きを意識して!!
◇◆ヒートショックにご注意を◆◇
ヒートショックとは??
急激な温度変化が、血圧の上昇・下降を引き起こしたり、脈拍が早くなることで心臓に過度の負担がかかる事をヒートショックとよびます。暖かい部屋から、寒い廊下やトイレへ行くときの“ゾクッ”とするのも軽度のヒートショックです。
◇◆対策法◆◇
・入浴前に浴室をシャワーで温める
・いきなり熱いお湯に入らない
・食後や空腹時の入浴は避ける など
◎一番風呂に注意
お湯に含まれる塩素により肌のピリピリ感が発生します。 塩素除去成分の入った入浴剤をいれると良いでしょう。
●美肌効果なら酒粕風呂
アミノ酸やミネラル、ビタミンなどの美肌成分がたくさん入った酒粕。アルコール特有のツンとしたにおいがなく、ふんわりとお酒の香りがお風呂に広がって、お湯は白い濁り湯になります。湯の花が入っているようになり高級温泉旅館に来たような贅沢な気分になれます。
【営業時間】
9:00~19:00
木曜・土曜 9:00~18:00
TEL:0466-22-8609
【営業時間】
9:00~18:30(12:30~14:30は休)
土曜 9:00~13:00
TEL:0466-29-5030